よくある質問
Q1.どのくらい通院期間・頻度が必要ですか?
A1.ルート治療は、そのお客さんの身体に蓄積したルート(コリ)の総量を減らしていく事で、症状や疾患を改善していく施術法です。蓄積したルート(コリ)の総量は人それぞれで、例えば3,000くらいの蓄積量の方や、20,000くらい蓄積している方もいます。
一回のルート治療で抜けるルート(コリ)の総量は大体1,000程度になりますので、ルート(コリ)の蓄積量が例えば3,000の場合は3回、20,000の場合は20回の通院が必要になると考えられます。
施術直後は体や施術した部位がだるく感じる場合が多く、施術後3~4日目位で向上に向かいます。(効果の感じ方には個人差があります)そのため、次の施術は3~4日以上空けると効果的です。最初は週1~2回程度の施術をお勧めしますが、2~3週間に1度の通院でも効果が期待できます。状態が安定してきたら月に1回程度のメンテナンス施術をお勧めします。
ルート(コリ)を地道に減らしていけば、症状は必ず改善していきますので、無理なく継続していくことが大切です。
Q2.施術は痛くありませんか?
A2.結論から申し上げると、ルート治療の場合は一定の痛みが伴うことが多いです。現代の日本で主流の「髪の毛ほどの細い鍼での無痛の鍼」ではありません。
ある程度の太さの鍼(8番鍼~15番鍼程度)を、150~300本程度の本数を使用して施術しますので、施術による刺激はしっかりとあります。
ルート治療は「すこし痛いけど、しっかりと効く鍼」という言葉が合う施術法です。施術を受けていただくには、ある程度の痛みは覚悟していただく必要がありますので、「完全に無痛の鍼」をご希望の方には向いていません。
Q3.どんな服装で行けばいいですか?
A3.専用の施術着をご用意してありますので、普段着で来ていただいて構いません。着替えはカーテンで仕切られたスペースで行っていただきますので安心です。男性の場合は上半身は脱いで頂いて施術する場合もございます。
Q4.施術後気を付けたほうがいいことはありますか?
A4.施術当日の入浴は普通に入っていただいて構いません。飲酒は深酒は避けていただくようお願いします。好転反応で怠さが出た場合には、身体からの「休め」というサインです。水分を摂って早めに就寝してください。
Q5.副作用はありますか?
A5.施術により身体が良くなっていく過程で「好転反応」という反応が出ることがあります。施術開始直後や、症状が重症な方は出やすい傾向にあります。身体の状態が改善していくにつれて好転反応は少なくなってきます。
以下に代表的な好転反応の症状をご説明します。
■だるさ・眠気・発熱 (重症の方の場合は4~5日続く場合があります)
■刺した場所の腫れ・痛み・疼き・違和感・ポツポツとした膨らみ・かゆみ
■刺した部位の内出血・青あざ (消えるまでに約1~2週間かかります ワーファリン・バイアスピリンなど血液サラサラの薬を服用中の方はお申出ください)
■2次痛・3次痛(最初の症状が改善すると眠っていた第二優先部位が訴えかけてくる事があります)
■めまい・ふらつき (施術当日の車の運転は控えてください)
※好転反応は必ず出る訳ではありません
好転反応は一時的なもので、後に必ず消失しますのでご安心ください。好転反応が強く出る方はそれだけ体の状態が悪いという事です。施術を進めていくと軽減していき、健康に近づいていきます。
Q6.日常生活での注意点はありますか?
A6.後天的なルート(コリ)の蓄積は主に生活習慣やストレスから発生します。日常生活の中で、ルート(コリ)が蓄積しやすい習慣がある方は、生活習慣の改善をルート治療と併せて行っていただくことをお勧めします。
例えば、PC作業を一日中行っているのであれば、1時間に一度は立ち上がり、スクワットやストレッチなど軽い運動を行う。職業柄、お付き合いなどで暴飲暴食が避けられないのであれば、休日は胃腸にやさしい食生活を心がける。ストレスを感じているのであれば、その原因と向き合い、自分の心が本当に求めていることに目を向ける。たくさんの薬を服用しているのであれば、減薬・断薬を少しずつ進めていく。などです。
ただ受動的にルート治療を受けるだけではなく、ご自身でもできることをしていただくことが、治癒への一番の近道となります。あなたの場合具体的にどうしていけばよいかは、施術時にお話しさせていただきますので、一緒に取り組んでいきましょう。
Q7.保険は使えますか?
A7.ルート治療をはじめ、ご来院頂いて受けていただく施術には保険は使えません。自由診療のみとなります。
別途、寝たきりや要介護状態の高齢者の方など歩行困難な方の場合は医療保険適用の訪問鍼灸マッサージのサービスがございます。
訪問鍼灸マッサージについて 詳しくはこちら
Q8.予約制ですか?
A8.完全予約制です。事前にLINE・お問い合わせフォーム・お電話(03-3936-0808)よりご予約下さい。空き枠がある場合には当日予約も可能です。
ご予約せずにご来院頂いても施術できない場合がございますので、必ず事前にご予約をお願いいたします。ご来院頂いてご予約を取って頂くことも可能です。
Q9.キャンセル料はかかりますか?
A9.施術当日のキャンセルは、理由に関わらず施術費100%のキャンセル料が発生します。必ず施術に来れる方のみ、ご予約をしていただくようお願いいたします。キャンセル料のお支払いは下記口座まで銀行振込をお願い致します。振込名義人はお客様ご本人の名義でお振込みをお願い致します。頻繁にキャンセルや遅刻を繰り返す方は、施術をお断りさせていただく場合がございます。
■振込先
PayPay銀行(すずめ支店)普通預金
口座番号:7259069
口座名義:株式会社太陽堂
※振込名義はお客様の氏名でお願いします。
※キャンセル料の領収書は発行しておりませんので、振込明細を領収書としてご利用ください(キャンセル料は医療費控除には計上できません)
※回数券ご利用中の方のキャンセルの場合は、回数券1回分消化になります。
Q10.クレジットカードは使えますか?
A10.各種クレジットカード、各種電子マネー、交通系ICカード、各種ペイがご利用になれます。回数券の決済もカードが使えます。(一括払いのみ)
Q11.駐車場はありますか?
A11.専用の駐車場はありませんので、近隣のコインパーキングをご利用ください。一番近いコインパーキングは徒歩30秒の「平和台3丁目カーパーク」さんです。
所在地:練馬区平和台3-29
電 話:03-6740-2880
Q12.駐輪場はありますか?
A12.あります。入口ガラス扉の奥のスペースに駐輪してください。
Q12.子供がいる場合は?
A12.一人遊びができる年齢であれば、お子様同伴していただいても大丈夫です。施術室内で過ごしていただけます。
乳児や、人が見ていないといけない状況のお子さんの場合は、ご遠慮いただいております。
Q13.女性でも安心して通えますか?
A13.施術室は完全個室となっておりますので、プライバシーが守られ安心して施術を受けていただけます。受付の女性スタッフもおりますので、安心してご来院ください。(受付スタッフは15時または18時で退勤いたします)
Q14.施術時間はどれくらいですか?
A14.ルート治療は、ショート20分コース、スタンダード50分コース、ロング80分コースがございます。当日の身体状況により施術時間が増減する場合がありますが、施術者が判断しますのでご一任頂けますようお願い致します。
初診の方は問診やご説明がある為、プラス10分ほどお時間を頂く場合があります。(初診料はありません)
Q15.受付は何時までですか?
A15.ルート治療は火曜・水曜・金曜・土曜のみ実施しております。
当日18:00までにご予約を頂ければ、20:00~まで施術が可能です。
※当日ご予約がない場合は18:30に閉店します
お仕事などで遅い時間しかご来院できない方も、対応可能ですので、ご希望を仰ってください。
Q16.妊娠中も施術できますか?
A16.安定期に入ってからであれば施術可能です。ただし主治医の許可を得てからご予約下さい。
Q17.何回くらい治療を受ければ効果が出ますか?
A17.ルート治療によってコリを減らしていき、その症状を引き起こしているコリがなくなったときに効果が大きく出てきます。
治療開始時は週1か、2週間に1度くらい施術を受けてください。最初から月1回程度で来られる方が時々いらっしゃいますが、明らかに治療効果が出にくいです。(ルート鬼美容鍼は例外で月1回でもいいです)費用がかかるのは承知の上ですが、費用対効果は抜群に高いのがルート治療です。
身体をよくするための投資だと思って、せっかく来られたからにはもったいない事をしないようにご注意ください。
Q18.なぜ太い鍼を使うのですか?
A18.太い鍼の方が圧倒的に効果が高いからです。これは創始者の白川先生が仮説・検証を繰り返して出した結論です。細くて痛くない鍼ではいつまでたっても治りません。
痛くない優しい鍼をご希望の方は当院には絶対に来ないでください。
Q19.鍼の先に薬が塗ってあるんですか?
A18.塗ってありません。ただし、ディスポーザブル鍼で身体に無害な「シリコン」が塗布されている鍼はあります。これは滑りをよくして刺したときの痛みを軽減する目的で、薬ではありません。