代表メッセージ
スタッフ・家族の充実した人生のために
初めまして、株式会社 太陽堂 代表取締役の
なぜ?
太陽堂のスタッフはこんなにも
笑顔が絶えない充実した勤務
ができるのか?
その4つの理由
1あなたのライフスタイルに沿った勤務が可能です!
パート・業務委託なら週1からの勤務が可能です。正社員は完全週休2日制ですので、ゆとりある勤務です。有給休暇も取得できますので、プライベートの充実やセミナー参加などもしやすい環境です。
2施術方法・手技の指定はありません!
マッサージ・鍼灸の業界は、実に様々な施術方法・手技が存在し、それぞれに良い個性があると思います。また、技術だけでなく治療家の先生の人柄を含めた、いわばその人全体の良さがよい治療を提供できるものだと思います。 そのため、限られた手技に限定するのではなく、お互いの技術をスタッフ間でシェアし、患者さんにとって最善のケアが提供できるようにしています。
3ダブルワークを認めています!
我々の業界は、複数の治療院の掛け持ちや、勤務する傍ら開業して自分の患者さんを治療したいなど、多様な希望を持った方が多いと思います。太陽堂では、契約した勤務に支障のない範囲であればダブルワークを認めていますので、より自由に勤務していただけます。
※開業については別途細則あり。
4正社員は業界最高水準の福利厚生を整備しました!
従業員の方の満足・安心があって初めて、患者さんに良い治療を提供できると思います。他業種に比べ福利厚生がいまいちな仕事が多いですが、太陽堂では最大限、充実した待遇を整備しています。以下に、個人で開業と太陽堂勤務の違いをまとめました。
個人で開業 | 太陽堂勤務 | |
---|---|---|
健康保険・介護保険 業務外の病気・ケガの治療費などを補償 |
国民健康保険に加入 (保険料は全額自己負担) |
社会保険に加入 (保険料は半額会社負担) |
年金 老後の年金、死亡時の遺族年金など |
国民年金 (保険料は全額自己負担) |
厚生年金 (保険料は半額会社負担) |
労災 業務中・通勤中の事故などの治療費を全額支給、また働けない期間の給与を補填 |
加入不可 | 必須加入 (保険料は全額会社負担) |
雇用保険 失業時や育休取得時に手当が支給 |
加入不可 | 週20時間以上の雇用契約で加入 |
所得補償保険 病気・ケガなどで働けなくなった際の収入を補償 |
任意契約 (全額自己負担) |
希望者は団体割引で加入可 |
賠償責任保険 | 任意契約 (全額自己負担) |
全額or半額会社負担 (勤務日数による) |
休日 | 代わりがいないので基本休みにくい。休んだ分だけ収入が減る。 | 週休2日制・有給休暇などで希望休が取れる。収入の変動はない。 |
収入 | 総合的な手取りは多い。しかし、施術してレセプトを提出してか2~6か月後に入金となる。 | 月末締め翌月に給与として支給 |
税務 | 毎年自分で確定申告をしなければならない。まだ入金されていない売上にも税金がかかる。手元にお金が入ってくる前に税金だけ取られる状況に陥りやすい。(勘定合って銭足らずといいます) | 税務は年末調整含め会社で行える為、何もする必要がない。給与所得者は給与所得控除があるため所得税が安くなることが多い。 |
退職金 | なし | 中小企業退職金共済制度に加入(国が運営する退職金制度です |
このように、各種保険、もしもの時の保障や、家族への保障、休日の取りやすさなどでは大きな違いがあります。
また、個人開業ではマッサージや鍼灸の「治療」とは別の業務(会計・税務・労務etc)がたくさん発生することとなり、本業であるはずの「治療」に専念できない可能性があります。
代表の
忙しくなり、一日10件ほどの施術を行い、19時頃に帰宅。その後膨大な事務作業を行い、就寝は0時過ぎ。週一日の休みは疲れ果てて一日中寝ている。こんな状態から抜け出せなくなり、体調を崩しました。
「自分は何のためにこの仕事をしているんだろう?」と目標を見失っていました。治療家としてお恥ずかしいことですが、体調を崩してみて初めて分かったことがあります。
それは・・・
「自分の体調がよくないのに人様の治療はとてもできない」
ということです。また、いくら一生懸命やっても、体調を崩して訪問できなくなったら、患者さんの治療がストップしてしまいます。これって、非常に無責任なことですよね。
この状況を改善するには、「分業」が必要と考えました。つまり、同じ志を持った仲間とともに会社を運営することで、各スタッフに無理のない範囲で業務を継続してゆくことが可能になりました。そして、いろいろと調べてゆくうちに、会社に雇用されていることは非常にメリットがあることに気が付きました。
以下のような内容は、会社勤務している方でも、そこまでよくわかっていないのが実情ではないでしょうか?代表の嵯峨野自身がそうでした。調べてみると、非常にメリットが多いことに驚くと同時に、この業界は福利厚生の整備が圧倒的に遅れていることを知りました。
1「労働基準法」という法律で非常に手厚く有利に守られています。
例えば一日の労働は8時間まで、週の労働は合計40時間までというように、過重労働が発生しないように定められています。(残業は別途規定があれば法的に可能です)
2万一の時の保障が手厚いです。
訪問途中のバイクで事故をして、骨折し1か月入院したとしましょう。個人開業の場合は国民健康保険のみですから、業務中のケガについては原則保険適用になりません。つまり治療費は10割全額自費、さらに1か月の間の収入もなくなります。
太陽堂勤務の場合、労災保険から治療費が全額出ますので自己負担はありません。また休業補償により、普段の給与のおよそ80%が支給されます。
さらに希望者には所得補償保険も団体割引で加入できますので、足りない20%を上回る収入が確保できます。入院中もしっかり収入が発生しますので、ご家族の生計にも大きな安心となります。また、病気などで働けなくなった場合や、障害を負ってしまった場合などにも、社会保険からの給付(傷病手当金)がありますし、万一お亡くなりになった場合も、遺族年金が支給されますので、ご家族のための安心も増します。
3太陽堂は休みがとりやすいです。
おそらく多くの先生が、自分で開業すれば自分のペースで仕事ができるから、休みも自由にとれるんだろうな、、、と考えていると思います。
・・・代表の嵯峨野もそうでした。ですが実際のところ、患者さんの施術を責任をもって引き受けている以上、そう簡単に休みを取ることは難しいです。
依頼があれば休みの日を返上してでも対応することになったりと、現実は甘くありませんでした。
太陽堂の勤務であれば、仕事の分業を行っていることと、「休む」ことの重要性を尊重しておりますので、有給休暇を取得することができます。いくらやる気のある治療家でも、ずっと全速力で走り続けることはできないでしょう?
オンとオフ、大切な家族と過ごす時間、セミナーに参加する時間などの、やる気を充電する時間=休暇が必要だと思います。
このように、太陽堂はスタッフの方が「安心して一生働ける会社」でありたいと考えています。もちろん会社にもデメリットはあります。例えば、組織としての仕事ですから、チームワークが重要になります。自分の考えを押し通したい方や、職場での人間関係を避けたい方は、太陽堂での勤務には不向きです。
あなたが治療家を目指したのはなぜですか?患者さんの治療がしたいからではないですか?
・・・それならば、余計な業務に時間を取られ精根尽き果てている場合ではありません。太陽堂では、あなたの「個性」をよい意味で活かし、充実した待遇で、患者さんの治療に専念できる環境をお約束いたします。
地域の皆様のお役にたつには、あなたの力が必要です。ぜひ、私たちと一緒に、素晴らしい治療院を創り上げましょう!!
まずはあなたのご希望をお聞かせください!!お問い合わせは今すぐ、下記求人フォームからどうぞ!!
※状況により募集を行っていない場合もありますが、ご質問などはお答えさせていただきます。欠員が出たらお声がけすることも可能です。
募集要項
訪問鍼灸マッサージ
※2021年12月~施術者の募集を再開しました。
女性施術者急募!まずは見学に来てください(^^)
(男性施術者も応募可能です)
業務内容 | 訪問鍼灸マッサージ(医療保険適用・自由診療) |
---|---|
保有資格 | 鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師 普通自動車免許or原付免許 ※業務委託の場合、運転免許がなくても自転車での勤務が可能です。 |
形態 | 正社員・パート・業務委託 |
給与 | 正社員:250,000円~(試用研修期間3か月は200,000円) パート:時給1,200円~1,500円(試用研修期間3か月は1,050円) 業務委託:歩合率50%(バイク・車などのご自身の車両持込の場合+2%加算) |
勤務 | 正社員:週休2日(日曜+一日)9:30~18:30 夏季休暇は最長9日間取得可能 年末年始休暇6〜7日間 パート:週1日~可(半日可) 業務委託:週1日~可(半日可、自由シフト制) |
待遇 | 交通費支給、社会保険(健康・厚生・雇用・労災)完備、賠償責任保険、所得補償保険加入可(ケガや病気により就労不能となった場合給与を補償します)、健康診断、一般社団法人全国鍼灸マッサージ協会会費支給、車両持込手当あり、インフルエンザ予防接種代支給、夏期・年末年始休暇・有給休暇あり ねりまファミリーパックに事業所会員で入会可 (各種慶弔見舞金、旅行、宿泊、映画、レジャー施設、レストラン、観劇など特別優待価格で利用できます) ねりまファミリーパックについてはコチラ ![]() 太陽堂はポジティブオフ運動 賛同企業です。 |
医療事務員
※2022年5月22日現在、医療事務員さんの募集を再開しました!
このページ下部の求人フォームよりご連絡→面接 となります。ご応募お待ちしております。
業務内容 | 保険請求事務、PC作業、受付、電話対応、書類整理、SNSなどの更新。その他会社から指示のあった業務 |
---|---|
雇用期間 | 3か月、自動更新 |
時給 | 1,050円スタート 上限1,200円 |
昇給 | 年一回(4月)10~30円 |
勤務日 | 応相談、週3日~可。もう一人の事務員さんと協力して連携しながら平日に一人勤務できる状況を作っていただきたい |
休暇 | 夏季(約7日) 年末年始(約7日) 有給休暇:法定通り付与(入社半年後から、契約勤務日数に応じて付与) |
勤務時間 | 応相談 9時~15時のうち、4時間以上 休憩60分 |
福利厚生 | 自転車通勤可、交通費支給(一日800円上限)、労災保険加入、週20時間以上勤務の場合は雇用保険加入、所得補償保険加入可能(保険料は控除)、インフルエンザ予防接種代支給、ねりまファミリーパック会員無料、健康診断補助あり、体がつらいときはマッサージなど受けられます |
その他 | 扶養範囲内の勤務(年間107万まで)調整希望に対応可能。お子さんの事情でのお休みはできるだけ対応します。ただし、保険請求業務をお任せするので、事務員さん同士で協力し業務を遂行していただきます。月初はレセプト業務があるので、休めないことがあります。長期間(3年以上)勤務いただける方を優先いたします |
スタッフの声
Yさん
院長の人柄が穏やかで、スタッフの方も優しく楽しく、穏やかな方が多いです。
アットホームな職場で、困難があっても皆で協力して解決しています。
技術面のサポートもあります。また、院長の手技を絶対踏襲しなければいけない、という環境ではありませんので、自分で勉強してきたことを活かして、より良い治療を行える職場です。
地域の方々から信頼され、色々な症例の患者さんと関わる事ができ、治療家としても人間としても成長できます。雇用条件が良く女性も安心して働けます。
自分の力で、不可能を可能にする!不屈の精神をお持ちの方、求む!
Kさん
患者さんは人生の先輩が多く、施術者として関わっていく中で様々な事を学ばせて頂いております。「患者さんにとっての最良のケアはなにか」
を常に探究しつづける事を忘れずに、毎日やりがいを感じて仕事をしています。実務的なことですが、この業界の職場としては珍しく、社会保険に加入できることはありがたいです。
Tさん
私は他の治療院との兼務ですが、シフトの相談も気軽に行えますし、自分のライフスタイルと目指す形を尊重してもらえることが有難いです。訪問の仕事は時に大変な事もあります(雨の日の訪問など)が、患者様に「ありがとう、楽になったよ」という言葉をもらえることで、この職業についてよかったと感じています!
1日の仕事の流れ
- 9時頃
- 治療院到着本日の訪問準備し、出発
- 9時半~11時半
- 1~3件目患者様 施術
- 12時頃
- お昼休憩
- 13時半~17時半
- 4~8件目患者様 施術
- 18時頃
- 治療院帰着 残務処理
- 18時半
- 退勤


お問い合わせ
あなたのご応募お待ちしております
求人に関するお問い合わせは下記求人フォーム、またはお問い合わせページの電話番号よりご連絡下さい。あなたのご応募をお待ちしております。