初めてご来院の方へ
目次
初めて当院の施術を受ける方への
- キャンセルポリシー・規約
- 好転反応について
- ルート治療のご説明
をお伝えいたします。
必ずご一読頂き、ご了承いただける方のみご予約を取っていただくようお願いいたします。
キャンセルポリシー・規約
当院は少し偏屈で変わった治療院です。
本気でお悩みの方々に対して、本気で向かい合い、魂を削りながら施術に当たらせてもらっています。その為、当院では他の治療院とは異なるルールを設定させていただいております。皆さんも当院も、大切な時間を確保して治療にあてております。その事を再度ご認識いただいた上で以下のキャンセルポリシーをご理解いただけますようお願い致します。
■ご予約日の当日キャンセルは、理由に関わらずキャンセル料(施術料の100%)が発生します。キャンセルから7日以内に指定振込先へお振込をお願いいたします。
(当院側の理由でのキャンセルではキャンセル料は発生しません)
◉指定振込先
PayPay銀行(すずめ支店)普通預金
口座番号:7259069
口座名義:株式会社太陽堂
- 振込名義はお客様の氏名でお願いします。
- キャンセル料の領収書は発行しておりませんので、振込明細を領収書としてご利用ください(キャンセル料は医療費控除には計上できません)
- 回数券ご利用中の方のキャンセルの場合は、回数券1回分消化になります。
■一度確定したご予約の変更は、できる限りご遠慮ください。予約変更・キャンセル・遅刻が多い場合、次回のご予約をお断りさせていただく場合がございます。(その枠の予約を取りたかった方も他におられますが、予約が埋まっている為にお断りしていますので、そのような背景もご理解ください)
■ご予約時間の5分前を目安にご来院ください。
■ご予約時間に遅刻された場合は、遅刻された時間の分、施術時間が短くなります。(次の予約枠も入っているため、ご了承ください)
ですので遅刻はしないようにご協力お願いします。もし遅れる場合は事前にご連絡をお願いします(TEL 03-3936-0808 または公式LINEからご連絡ください)
■治療内容・経過の記録のために、鍼を打った患部の画像を撮らせていただく場合があります。画像は個人が特定できない形(お名前や顔は出しません)で当院のInstagram等に掲載させていただく場合があります。もし掲載が不可の場合は事前にお知らせください。
好転反応について
ルート治療では、身体が良くなっていく過程で「好転反応」という反応が出ることがあります。施術開始直後や、症状が重症な方は出やすい傾向にあります。身体の状態が改善していくにつれて好転反応は少なくなってきます。
以下に代表的な好転反応の症状をご説明します。
- だるさ・眠気・発熱 (重症の方の場合は4~5日続く場合があります)
- 刺した場所の腫れ・痛み・疼き・違和感・ポツポツとした膨らみ・かゆみ
- 刺した部位の内出血・青あざ (消えるまでに約2~4週間かかります ワーファリン・バイアスピリンなど血液サラサラの薬を服用中の方は起こりやすくなりますが、見た目の問題のみなので、気にしないでいただければ問題ありません)
- 2次痛・3次痛(最初の症状が改善すると眠っていた第二優先部位が訴えかけてくる事があります)
- めまい・ふらつき (施術当日の車の運転は気をつけてください)
※好転反応は施術後に必ず出る訳ではありません。最初のうち出なくても、施術を進めていく中で体が次のステージへと移行した際に出る場合もあります。
※好転反応は一時的なもので、後に必ず消失しますのでご安心ください。好転反応が強く出る方はそれだけ体の状態が悪いという事です。施術を進めていくと軽減していき、健康に近づいていきます。
ルート治療のご説明
ルート治療とは、白川勇作先生が考案された施術法で、「様々な症状・疾患の原因は『ルート』と呼ばれる蓄積した【コリ】である」と考え、【コリ】の表れている部位に集中的に鍼や整体を施術して、改善に導いていきます。
ルート治療が真の効果を発揮するには、施術者とお客様とのお互いの気持ちを合わせての協力関係が不可欠となります。ご自身の症状・病と向き合い、必ず良くなるという強い覚悟を持っていないと、良い結果に結びつきません。
施術には太めの鍼(8番~27番。太いほど施術効果が高いです)を100~300本程度使用し、コリ(ルート)が現れている個所に鍼をしていきます。身体の悪い場所にあたると痛く感じる傾向にあります。現在日本で主流になっている、細い鍼(0番~2番など)で痛みのほとんどない治療ではありませんので、痛みが極端に苦手な方は施術をご遠慮ください。
鍼の深さは皮膚から約1㎝~1.5㎝程度で、鍼灸の世界では浅い方です。鍼を打った際、独特の刺激感(鍼の響きといいます)を感じることがあります。気の流れをよくする目的での鍼の場合、ごく浅く(0.1㎜程度)刺す場合もあります。
ルート治療を受けた後の注意点としては、入浴は普通に入ってもらって構いません。お酒は深酒は控えてください。軽くなら結構です。後述の好転反応が出る場合もあるので、できれば早めに就寝してください。
◉施術回数について
例えば、あなたの身体にコリが10,000溜まっている場合、1回のルート治療で3,000のコリを確実に減らせます。2回目の治療で更に3,000のコリを減らして、10,000-3,000-3,000=9,400のコリになります。
このように、毎回着実にコリを減らしていく事で症状の改善、さらには健康に近づいていく事になります。近道はなく、少しづつですが確実にコリを減らしていける治療は、ルート治療以外に存在しません。1回の治療のみでよくなる、ならないを判定しないで下さい。継続する事で効果を発揮する治療法です。
◉施術の頻度について
施術直後は体や施術した部位がだるく感じることが多く、施術後3~4日目くらいで向上に向かいます。(効果の感じ方には個人差があります)そのため次回の治療は、治療後4日以上開ければ可能です。週1回または2週間に1回程度の治療が良いでしょう。自分がどれくらいの頻度・間隔で通院したらよいかわからない場合は施術者まで聞いてください。2週間以上あいてしまうと、治療効果が薄れてしまいます。
◉ディスポーザブル(使い捨て)鍼について
使い捨ての鍼をご希望の方は、鍼代1,350円にて「ディスポーザブル(使い捨て)鍼」を使用することも可能です。ご希望の方はお申し出ください。
以上になります。
最後までお読みいただきありがとうございました。
当日、お会いできることを楽しみにお待ちしています。